日記

参院選について

2025.07.22

昨日、参議院議員選挙が投開票されました。

新潟県選挙区の結果は、打越さんが438,592票を得て僅差で当選しました。

柏崎刈羽原発の再稼働問題については、現在は県による議論によって結論を示すべき状況にありますが、

打越さんは「県民合意なければ認めない」

中村さんは「県民の安全確保ができない限り、再稼働は難しいが、既存原発の再稼働には賛成」

平井さんは「安全・地元理解が得られた場合に限り容認」

原田さんは「条件付き賛成」という方針を示しました。

仮に、「安全な原発」が存在するのであれば中村さん、平井さんの主張も一定の理解ができますが、政府見解でも「安全な原発はない」「安全神話とは決別する」としていることから、二人の主張は実現性がありませんでした。一方、打越さんは、実際の議論に対する踏み込みが甘いものの、現実に即した公約を主張していることから、諏佐は打越さんを支援しました。

 今回選では大きな争点になりませんでしたが、国会でも公約を果たすべく活動してもらいたいと思います。

お問い合わせ

すさ武史への激励・ご意見・ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ